グラップラー刃牙について ・感想 グラップラー刃牙をアニメで初めて見たが、なかなか面白かった。 ただ、現実の格闘技や人物を元にしているだけに違和感ありすぎ。 この作者は、もしかして全日系のファンだったのかなあ。 猪狩のキャラクターが、いかにも旧全日のファンが抱きそうな ずる賢い猪木像になっている。(苦笑) せめて、猪木の体の柔軟性ぐらい知らないとねえ・・。 プロレスラーより格闘家の方が体が柔らかいなどと明らかに 間違ったことを言っている。 プロレスラー・格闘家に関わらず、筋肉をつければ体が固くなるのに。 だから、高田は体が固いが、猪木は柔軟だし、格闘家でも柔術家は 体が柔らかい選手が多い。それに巨漢のパワー系レスラー以外なら、 ブリッジするだけの体の柔らかさは必要だし。 しかし、その一方でストロングスタイルのルーツであるキャッチアズ キャッチキャンが出てくるし、プロレスに詳しいのかどうかよく分からん 作者だ。 それより、暴走族のトップが、柔道家やボクサーに勝ってしまうのは、 あまりにもひどすぎ。吉田秀彦の活躍を見れば分かるように、柔道家が 実戦的にもかなり強いってことは、猪木ファンならルスカの時代からの 常識なんだけどなあ。(笑) (もっとも最初はルスカも、スパーリングで藤原嘉明に子供扱い されたようだが・・) ボクサーもタックル切る技術さえ身につければ、いずれ総合で活躍する 選手が出ても不思議ではないけど。ボクサー版ミルコみたいな選手が。 同じ素人でも、花村薫みたいな例外的存在がいてもいいが、あの筋肉質は いったい・・。ナチュラルであんな体になるはずが・・。 あと、ジャンプしすぎで、普通に考えれば空中の移動制御できないから 圧倒的に不利なはずだが、このへんは漫画だから戦闘に変化をもたせないと いけないから、仕方がないかもしれない。 ただ、噛み技は、せめて相手を掴んだ状態にしてほしかった。 どう考えても、頭の動きより、手足の動きが速いから、最初から無理が あるのは分かっているのだが・・。 選手が全般的にやたら打たれ強いのは、格闘漫画の特徴だから仕方がないが、 せめて急所のアゴにモロ食らって、全く平気なのは止めてほしかった。 いろいろ不満を述べたが、一番好きな登場人物はなんといってもオーガだ。 この人面白過ぎ。 「今から一時間後、総理大臣をぶちのめしに行くぜ」には笑ってしまった。 発想が素晴らしすぎる。(^^; それに、架空の人物だから、どんなに強くても違和感がない。 この人物がいなかったら、この漫画の魅力はほとんどなくなると いっていいほど、必要不可欠なキャラクターだ。 ただ、核ミサイルをもってしても勝てぬ男といわれたガイアに、 あっさり勝ってしまったオーガが拳銃で倒れてしまうのは変。 まあ、実際のガイアが弱過ぎで、強さの表現を誇張しすぎたという ことだろう。 それにしても、この漫画って、父親である範馬勇次郎が、息子の刃牙の 前で母親を殺してしまうという残酷で悲しいストーリーのはずなのに、 最大トーナメントが終わって、オーガを倒さないで、「最強は素晴らしい」 で終わってしまうなんて、なんてのどかな・・と思ってしまった。(^^; もっとも続編の「バキ」でも戦いは続いているが、のんきにデートなんて してるし・・。(いったいあのトーナメントは何だったのか?) どうせなら、最大トーナメント後に刃牙がオーガにメッタメタにやられて、 「戦いは終わらない」という結末の方がよかったなあ・・。 (結局不満だらけになってしまった・・。) ・名前の由来(アニメ版) (結局、調べても、わからないのが多かった・・。) 範馬勇次郎(地上最強の生物) 範馬刃牙(トータル・ファイティング) ジャック・ハンマー(ピット・ファイティング) −−範馬勇次郎の息子 ・プロレス 力剛山 −−力道山 猪狩完至 −−アントニオ猪木 マウント斗馬 −−ジャイアント馬場 アルテミス・リーガン −−アンドレ・ザ・ジャイアント ローランド・グスタフ −−カール・ゴッチ(ゴッチの本名がカール・イスタスらしい) マイク・クイン −−ハルク・ホーガン? ・シュートレスリング 山本稔−− 山本憲久+鈴木みのる? ・アマレス アンドレアノフ・ガーランド −−アレキサンダー・カレリン ロジャー・ハーロン −−? ・プロボクシング アイアン・マクレガー −−マイク・タイソン ロバート・ゲラン −−ロベルト・デュラン ユリー・チャコフスキー −−勇利・アルバチャコフ ・キック ロブ・ロビンソン −−ピーター・アーツ? ・ムエタイ デントラニーシットパイカー −−? ジャガッタ・シャーマン −−?(ムエカッチュアー ) ・テコンドー 李猛虎 −−李種穆? ・空手 愚地独歩 −−大山倍達 愚地克巳 −−数見肇 加藤清澄 −−? 末堂厚 −−? 鎬昂昇 −−? ・中国拳法 烈海王 −−? ・少林寺拳法 三崎健吾 −−三崎敏夫? ・日本拳法 稲城文之信 −−森良之祐? ・バーリトゥード ズール −−? ・ブラジリアン柔術 ディクソン −−ヒクソン・グレイシー セルジオ・ジルバ −−? ・柔術 御芝喜平 −−植芝盛平 渋川剛気 −−塩田剛三 本部以蔵 −−? ・サンボ セルゲイ・タクタロフ −−セルゲイ・ハリトーノフ ・柔道 畑中公平 −−? ・大相撲 金竜山 −−貴乃花?(金竜山の親方が藤巻) ・その他 花山薫(喧嘩師) 柴千春(暴走族) 天内悠(ボディガード) 鎬紅葉(アスリート) リチャード・フィルス(バウンサー)