独自的スカパー機器設置法

はじめに

 なぜ、「独自的スカパー機器設置法」なのでしょうか?
 それはマニュアルがすべて当てになるとは限らないからです。
 実際、マニュアル通りにやっても、なかなかうまくいかず、随分と
苦労しました。設置完了まで、足掛け3日間かかったのです。
 ということで、同じ苦労をしないためにも、参考にしてくれたら
と思います。
 なお、この文章を読んで、うまくいかなかったり、何らかの損失を
被ったとしても、当方は一切責任を負いません。
 お金に余裕のある方や屋根に設置したい方は、工事してもらった方が
いいでしょう。

1.視聴料金は高いか?

 いろんな番組を見たいのなら、確かに高いでしょう。
 しかし、加入料(2800円)+基本料金(390円/月)は全然
高くありません。
 PRIDEや修斗のタイトル戦などを見たいのなら、PPVで視聴が
可能です。PPV(ペイパービュー)とは、番組ごとに料金を払う
システムです。
 PRIDEなら年間6大会ぐらいですから、1回2000円で、
年間12000円で済みます。

2.スカパー機器はいくらぐらいか?

 私はその場加入で、1万円台前半(1万円引き)で買いました。
アンテナとチューナーがセットの価格です。ケーブルやアンテナの固定
器具は付属していますので、これだけで充分です。
(テレビは当然必要ですが・・。)

 他店は見ていないので、わかりませんが、2〜3万円あれば買える
ことになります。
 私は迷わず一番安い機器を買いました。普通にTVで見たり、
ビデオに録画するだけなら充分だと思います。

 高い機器がどう違うかはあまり知りませんが、デジタル録画機器を
所有しているのなら、D端子付きとかありますので、ご自分でお調べ
ください。
 PPVの番組を見る場合は、電話回線が必要となります。

3.CSアンテナの設置条件

 アンテナは南南西へ向けます。方位磁石があればいいのですが、
普通はそんなものは持っていません。
 しかし、正確な方角がわからなくても大丈夫です。

 午後1時の太陽の向きが、南南西ですので、その方角にベランダ等
があって、太陽が当たっていることが設置条件です。
 山や建物は障害になります。

4.アンテナの向きの調整

 向きの調整でやっかいなことは、3つの角度があることです。
 まず、マニュアルに載っている角度は当てになりません。あくまでも
目安です。ただし、偏波角だけはマニュアル通りにやりました。

 次に1度づれたら映らないという話がありますが、実際はどうかは
はっきりとわからないとしても、実感としてはそれぐらいの精度が必要
とという印象はあります。
 ただし、受信範囲に入って、しばらくして映像が映りますので、
いったん映ると多少ぐらついても大丈夫です。実際、多少ぐらつく
土台に設置しました。

 角度調整で大事なことは、ネジゆるい状態にしておいて、
左右(方位角)と上下(仰角)に動くようにすることです。
 仰角は、とりあえずマニュアルの角度に合わせ、方位角は午後1時の
太陽の向きに合わせます。
 チューナーの設定値は、マニュアルを参照にし、アンテナレベルを
見れる状態にします。
 その位置から、アンテナを適当に左右または上下に動かします。

 左右に動かす場合は、滑らかに動かすよりも、少し動かしては
止めた方がいいと思います。動かす時は、数ミリ単位で少しづつ
動かしましょう。
 上下はあまりネジを緩めれない関係で、滑らかに動かすのは
難しいですが、アンテナと柱をつなぐ固定金具が動くため、上側に
は一時的に動きます。手を離したら、元に戻りますが、映った後に
実際に動かして固定します。
 ですから、左右に少しづつ動かしては、上下に動かすといいでしょう。

 しかし、1度でも映るまでが大変で、特に仰角は私の場合、55度で
マニュアルの角度よりも遥かに大きい角度でした。
 ですから、1度でも映り、ある程度角度の目安がわかるまでは根気が
必要です。
 ちなみに仰角は、「ぎょうかく」と読みます。

 あと、ISDNのターミナルアダプターを使用している場合は、
導通確認でダイアル方式の自動検出はされませんので、エラーが
出ても無視します。

5.室内設置

 私は室内に設置していますが、ネックとなるのが屋根です。
外側にでっぱっている部分が邪魔になって、そのまま設置しては
全く映らないのです。
 そこで苦肉の策として、床スレスレにアンテナを設置しました。
設置箇所は当然窓際になります。
 単に太陽の光が当たるだけではダメなようで、広い角度に障害物が
ないことが必要なようです。
 当然、屋根がどの程度でっぱっているかにもよりますので、必ず
受信できる保証はありません。

 カーテンなどの衣類は、障害にはなりませんから大丈夫です。
 ガラスは大丈夫ですが、模様の入ったガラスだと
アンテナレベルは下がります。
 ちなみに私の場合は、窓を開けた状態でレベル34、模様の入った
窓を閉めた状態でレベル20前後です。どちらも同じように見れますが、
受信状態が悪くなると、窓をしめた状態ではノイズが入ります。

 問題は、いきなり室内に設置しようとしても、映らない原因が
障害物によるものか、アンテナの向きによるものかがわからないため、
角度調整をしても無駄な可能性があるということです。
 私の場合は、外でいったん受信を確認して、徐々に室内へ移動させ
ました。その場合、アンテナを固定する物を、動かせることが条件と
なりますが・・。
 ベランダがなく、2階以上の部屋の場合は、どうすればいいかは
わかりません・・。

 調整が終わったら、ネジを固定しますが、私はそのままにして
あります。
 間違ってぶつかったりした場合に、調整し直していますので・・。
でも、1度うまくいけば、それ以降は早く調整できるので、あまり
手間ではないのです。